ラテラルシンキングゲーム会に参加してきました!

前回第1回目のラテラルシンキングゲーム会を開催しました♪

その時の参加者様がとっても素敵な感想を書いてくださったので、投稿させていただきます!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いやぁ、ちょーーーーおもしろかった!!

夜通しこのゲームしてたい❣

 

ラミィキューブというゲーム、ユダヤ人の方が開発したらしい。

ルールは、七並べのぐちゃぐちゃ版(雑)

 

もう少し詳しく解説しよう☆

1〜13のキューブ(と言えばいいのか?)を同じ色の数字で順番に、あるいは別の色で同じ数字を3つ以上並べて、先に並べ終えた人があがり。

数字の位置や順番は並び替えてOK!

だか、最初のミッションは、手札で並べられそうな数字の数の合計が30以上になってから(9、10、11とか)。

 

うん、言葉での表現は難しい!www

8/3に来ればわかるさ!(雑)

ボードゲーム好きもめちゃ楽しめる!これは!!

 

……で、

このボードゲームで何を体験できるかというと…

「ラテラルシンキング」というものです。

 

物事の考え方や捉え方について、

・ロジカルシンキング(論理的思考)

・クリティカルシンキング(批判的思考)

・ラテラルシンキング(水平思考)

この3つの思考に分けられます。

 

富士フイルムの例えがわかりやすい。

・ロジカルシンキング

⇒ 名前の通り、フィルムを売ります。

・クリティカルシンキング

⇒ フィルムだけでなくて、レンズもつけたほうがいいのでは(写ルンです)?

・ラテラルシンキング

⇒ 今まで粒子の研究をしてきたので、それを生かして化粧品を使っちゃいました!

 

ラテラルシンキングはざっくり言えば、なんでもOK🙆‍♀️って考えです☆

高専&東大出身の私がコールセンターに勤めているのは、まさにラテラルシンキングです。

はやとの嫁になったのも、ラテラルシンキングかな?😁

 

この思考を体感できるのが、ラミィキューブなんです☆

並び替えたり、間に入れてみたり、数を増やしたり等々、柔軟な考えがめちゃ必要!

やりまくると、めちゃ脳使った!って感覚になります🧠

 

ふと思ったんだけど、

ラテラルシンキングを使った人は、

ロジカルシンキングの持ち主からはよく、「頭いいね!」っていう評価をもらえたり、

クリティカルシンキングの持ち主からは「考えていることがよくわからない」と言われたりするようなww

でも、考え方が違うだけなんですね、ぶっちゃけ★

 

みんな知ってると思うけど、

日本人はロジカルシンキングが得意です☆

でも、今後イノベーションを起こすためにはラテラルシンキングの考え方も必要だと感じています。

まずは体感からという方や、ラテラルシンキングをもろ生かしたいという方、

ぜひ次回に遊びに来てくださいな!!

関連記事

PAGE TOP