読書習慣を身につけよう!積読解消☆オンライン読書会♪ ~みんなは何よんだ?5/14後編~

こんにちは!
ChezLien(しぇりあん)の怜音(りおん)/さとみです!
突如ひらめいてしまった、超優良企画!笑
積読(つんどく)解消☆オンライン読書会♪

記念すべき第一回目(5/14)に参加してくださっていた皆さんが
どんな本を読んでいたのかレポート、後編です♪

総勢12名が参加してくださり、
(うち2人はプレゼンタイムから、みんなのプレゼンを聴きに参加♪)
選出された本の種類も十人十色♪
私一人では、決して手に取らないような本との出会いがたくさんありました^^

積読解消☆オンライン読書会♪では、
読書タイム(1時間)

話してアウトプット(約45分)

書いてアウトプット(約20分)

とインプットとアウトプットを同時に行います!
(これがこの読書会のおすすめポイント♪)

そこで!!
掲載OKしてくださった参加者の皆さんが書いてくれた内容を
そのままブログでもご紹介!

記事のボリューム盛りだくさんなので、前編、後編で紹介することにしました^^

第一回(5/14)のラインナップはこの10冊!

後編ラインナップ♪(5冊)

≪小説≫
『きみにしか聞こえない』乙一(著)
『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』福島正伸(著)

≪ビジネス書≫
『成長マインドセット 心のブレーキの外し方』吉田行宏(著)
『7つの習慣』スティーブン・R. コビィー(著)
『金持ち父さん貧乏父さん』ロバート・キヨサキ(著)

※前編ではこちらの5冊を紹介しました。
▼前編はこちらからどうぞ▼
読書習慣を身につけよう!積読解消☆オンライン読書会♪ ~みんなは何よんだ?5/14編~

『きみにしか聞こえない』乙一(著)

映画やドリカムの歌にもなっている
『きみにしか聞こえない』です。

歌は知っているけど原作を知らないので
今回をきっかけに読んでみました。

物語が3つある短編なので読みやすかったです。
最初の話を60分以内に読み終えることができました。

内容は、友達がいなくて携帯電話を持たないリョウという名の女子高生が主人公です。
周囲のクラスメイトが携帯電話をもっていることに憧れて頭の中で携帯電話をイメージさせながら日々を送ります。
誰とも交流することなく過ごしていると、ある日突然、頭の中の携帯電話に着信が鳴り出します。
すると頭の中で、まだ出会ったことないシンヤという男性やユミという年上の女性と、テレパシーのように頭の中で会話できるようになるところから物語が動き出します。

これ以上書くとネタバレになるのでここまでにしておきます笑

全体的に悲しい話でしたがとてもよく練られた話でしたので一読する価値はあると思います♪

『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』福島正伸(著)

簡単に説明すると、どんな仕事も楽しいものであり、つまらない仕事などないというものです。

一見華やかそうでない仕事にだって考え方一つでものすごく素晴らしい仕事になるということを作者の福島正伸さんの過去の経験を通した物語が教えてくれています。

仕事には感動がある。それを3つの、自分の経験した物語に分けています。

1つ目は「人で溢れた駐車場」というタイトルのお話で、先ほどさとみちゃんがYouTube動画を投稿してくれたので、見てください。
個人的にですけど、感動するお話です。

 

▼Youtubeはこちら▼

『成長マインドセット 心のブレーキの外し方』吉田行宏(著)

成長マインドセット
心のブレーキの外し方
っていうタイトルで手に取りました。

普段ブレーキを踏んでいるのかもしれないなと
感じたので読んでいます。

今回の読書会で読んだ範囲で
「ブレーキを認識する事」と
「ブレーキを踏まない覚悟をする事」
っていうのを書いてました。

例えば転職などして
環境を変えても
同じブレーキを踏んでいる人が多いので、
環境変えた先でも、また同じ所で
悩んだりしてしまうとの事でした。

そのために、
まずは2年ブレーキを踏まない覚悟をして
取り組んでみてはどうか?
との事です。

責任を100%っていうのも書いていました。

仕事をしていて、
自分の担当外の仕事などは、
役割分担などされているので、
100%っていう認識で取り組むことも
ないかと思いますが、

何事にも100%の責任≒当事者意識
というのを持って取り組むと

自分ならどうできるだろうか?
と考えるようになって、

他人のせいにしなくなり、
悩みも次第に減っていくとの事でした!

自分は、明日から、
「ブレーキを踏まない覚悟」を持って
取り組む事と、
自分の仕事以外も
役割分担にかかわらず、
100%当事者意識を持って取り組んでいこうと思いました(^^)

『7つの習慣』スティーブン・R. コビィー(著)

久々に読みました。初めて読んだのは3年ほど前で、会社の方で社員全員に配られた特別な本です(この7つの習慣に関する社内研修まで行うほど)。

ひと通り読んではいたのですが、改めて読み始めると、実践できているか微妙な部分があったり、久々すぎて忘れていたことも。

読書タイムは1時間だったので、前半の「私的成功」に目を通すのが限界ではありましたが、それでも忘れている部分を呼び起こしてくれました。

7つの習慣の中では「私的成功」と「公的成功」のふたつの領域があります。簡単に言うと、私的成功は自分が成長することで、公的成功は自分と周り(組織)が成長することに分かれます。

なので、前半は私的成功がメインで、後半が公的成功がメインになります(私的成功→公的成功という順番が規定されている)。

人間(組織)には3つのステージがあり、依存、自立、そして相互依存がそれを指しています。この本の中では、相互依存(互いに助け合うようなこと)が最終的なゴールとされています。

主体的であること
何か外部刺激(何か言われる、何か結果が出てくるなど)があった時に、主体的に受け止められるかどうかが、成長のカギだそう。

反応的と主体的という2つの捉え方があり、前者はこれまでの自分の見方(パラダイム)から生まれるネガティブな反応で、後者は自分ごとだと捉えるポジティブな反応です。

要するに、自分で軸なるものを持っているかどうか。反応的な人は周りの物理的な環境に影響を受けてしまうため、フラフラしがち。

選択することができると、再確認しました。

ミッションステートメント
7つの習慣の根幹の話でもある、ミッションステートメント。3年前には研修で試しに作ったものの、徐々に形骸化しているような気がしました(正直、あまり思い出せず)。

ただ、自分自身の生き方については、ブログを続けながらある程度固まってきています(下記はトップページに書いていること)。

社会と自分とのバランスを取りながら、渡り鳥のように身も心も軽やかに。体験したことや感じたことを文章に起こしながら、自分と向き合うために、ブログを続けています。ひとつの環境にとらわれず、自分が共感できる環境に関わりたいです。

この考え方を決めるキッカケにも去年に出会えたし、ある種のミッションステートメントの代わりになるものだと思います。

3年前の時は仕事でのミッションステートメントも書いたのですが、その辺は仕事を通して徐々に思い出しながらやっていこうと思います。まずは主体的に動くことと、周りを信頼することからかなと。

『金持ち父さん貧乏父さん』ロバート・キヨサキ(著)

この本は、怜音が読んだ本なので、内容については
こちら読書習慣を身につけよう!積読解消☆オンライン読書会♪ ~怜音、金持ち父さんを読む~(1)を参照ください♪

今後の読書会スケジュール♪

5月は毎週木曜日、6月7月は毎週火曜日に20:00~22:30でオンラインで開催します^^
読みたい本がある方は、ぜひ、毎週でも、都度参加でも、一緒に読書しましょう♪
みなさまのご参加お待ちしております!

特集ページもできたので、こちらもぜひチェックしてください~♪
読書習慣を身につけよう!積読解消☆オンライン読書会♪

積読解消☆オンライン読書会♪のことをブログでご紹介頂きました♪

梶間和歌 様
https://ameblo.jp/waka-kajima/entry-12597711785.html

ふくちゃん 様
https://ameblo.jp/ein291balto/entry-12597150148.html

谷口真 様
https://note.com/artemis35/n/ne098de4638eb

関連記事

PAGE TOP